Coexist II 2020- 共 存 II -

2020.11.16.Mon - 11.21.Sat
12:30-19:30*
*11.21.Sat until 17:00

岩本 かおり 田中 咲里 西村 卓 本岡 景太 大和 楓

本展のタイトルである”Coexist – コエグジスト”とは、共存を意味します。世界レベルで蔓延した新型コロナウイルスの感染拡大は私たちの生活、経済、文化全てにおいて大きく変化をもたらしました。そしてアート界にも大きな変化をもたらし、展覧会やアートフェアといった人と人のリアルな繋がりからオンラインミュージアムやVRの活用といったオンライン化が一気に進みました。しかしコロナ禍が完全に終息する見通しは未だ立っておらず、人類は、コロナウイルスとの共存という新たな社会の転換点を迎えているのかもしれません。
本展ではコロナの感染拡大によって生まれた新しい社会「共存」をテーマに、アートポイント選抜によるアーティスト達の自由な表現作品を通して、これからの個人、社会、自然等変容していくであろう様々な事象にスポットを当てたいと思います。また、弊画廊初の試みとして、ギャラリーにて実際の作品を観賞する方法、オンラインにて作品を観賞する方法の二つを用い、ハイブリッドな形式で展示を開催いたします。
また、本展はCoexist Ⅰとの共同開催となります。

The title of this exhibition, “Coexist”, means exist at the same time or place. The spread of COVID-19 on a global level has brought about major changes in our lives, economy and culture.
It also brought major change in the art world, with the rapid shift from real human connections in the form of exhibitions and art fairs to the use of online museums and VR.
However, there is still no prospect of a complete end to the corona epidemic, and humanity may be entering a new turning point in our society, where we must coexist with the corona virus.
This exhibition focuses on the theme of “coexistence,” a new society born from the spread of corona infection, and through the freely expressed works of artists selected from ART POINT, we would like to highlight the various phenomena that will transform individuals, society and nature in the future. Also, for the first time in our gallery, we will be holding an exhibition in a hybrid format, where you can view the works in the gallery and view them online.
This exhibition will be held in conjunction with Coexist Ⅰ.


  • 岩本 かおり

    岩本 かおり

    以下、作家のプロフィール&コメント
    ___________________________

    profile

    岩本かおり(Kaori IWAMOTO)

    2016年 多摩美術大学美術学部絵画学科版画専攻 入学
    2017年 第13回浜松市美術館版画大賞展 入選
    2018年 第86回日本版画協会展 入選
    2020年 多摩美術大学 卒業
    同年 東京藝術大学大学院修士1年 版画第一研究室在籍

    Statement
    人との関わり方に敏感に感じてしまうことで、日頃から悩みを抱えて生きています。
    他者とのコミュニケーションについて思考したり、鑑賞者との共感や感覚の共有の為に作品を制作しています。

    コロナの状況で人とのコミュケーションを取ることが難しい世の中になりました。最近では、そこから産まれる不安や葛藤から作品制作をしています。

  • 田中 咲里

    田中 咲里

    以下、作家のプロフィール&コメント
    ___________________________

    profile

    Tanaka Sayuri
    田中 咲里

    1994年 北海道札幌市生まれ
    2016年 創形美術学校FA科卒業 創形賞受賞

    2018年企画展「Art bazaar」gallery fu
    2018年グループ展「mine.」River Coffee &Gallery
    2019年グループ展「DAY DREAM」マジェルカギャラリー
    2020年「echo//round with you」古着屋 YUKAKU
    2020年公募展「ギャラリーへ行こう2020」数寄和ギャラリー

    Statement
    私が空想する世界には「daughter」と「twin」と言う、ヒトの形をした不確定な存在或いは現象が主軸となって物語を作っていきます。
    ある時は服を纏い海辺で佇み、またある時は「対」や「類」となり、互いを認識し合います。これらは「在る」「起こる」だけで、それ以外の意味は何も持たず、私もまたこの2つにはそれ以上のことを一切求めていません。
    お守りのように絵としていてくれるだけでいいのです。

  • 西村 卓

    西村 卓

    以下、作家のプロフィール&コメント
    ___________________________

    profile

    西村 卓

    1990 岐阜県出身
    2014 多摩美術大学美術学部彫刻学科 卒業
    2016 多摩美術大学大学院美術研究科博士前期課程 彫刻専攻 修了

    個展
    2013 「Fighting Dreamer」/ギャラリー樹の萌(岐阜)
    2014 「DREAMS」/ギャラリィK(東京)
    2015 個展/ギャラリーはじめ(東京)
    2016 個展/ギャラリーカフェアルル。(東京)
    2017 東京現代美術画廊会議主催 「新世代への視点 西村 卓 展 −ここ−」/ギャラリィK(東京)
    2018 銀座蔦屋書店主催「拡張都市」/銀座蔦屋書店 (東京)
    2019  「どこかで」/MEDEL Gallery SHU(東京)
    2019  個展/ハナコマ(東京)
    2020 「IN&OUT」/ギャラリィK(東京)

    グループ展
    2011 「20」/ギャラリーカフェアルル。(東京)
    2013 「二科展」/国立新美術館(東京)
    2013 彫刻シンポジウム参加「彫刻村 in GUJOU 2013」(岐阜)
    2014 彫刻シンポジウム参加「彫刻村 in GUJOU 2014」(岐阜)
    2014 「彫刻村2014」/岐阜県美術館(岐阜)
2014 「Gyeongnam International Art Fair 2014」/韓国
2014 「美術文化展」/東京都美術館・愛知県美術館(東京・愛知)
    2015  「彫刻村2015」/岐阜県美術館(岐阜)
    2015 「美術文化展」/東京都美術館・愛知県美術館(東京・愛知)
2015 「brilliant wing 18」/アートコンプレックスセンター(東京)
2015 「ひと・ヒト・人・ひとりというグループ展」/ギャラリィK(東京)
2015 「西村卓×宮下怜 natural high」/ギャラリー檜BC(東京)
    2016 「西村卓×石原由唯 Now Loading…」/ギャラリー檜BC(東京)
2016 「コモンセンス」/ギャラリィK(東京)
    2017 「日本コラージュ展」/ギャラリィK(東京)
2017 「いるかいないかわかんないけどたぶんいるとおもう」/飯島商店(神奈川)
    2017 「第14回三井不動産商業マネジメント・オフィース・エクスビジション」/三井不動産商業マネジメント株式会社本社(東京)
    2018 「あしかがアートクロス」/足利市周辺
    2018 「クレアートル」/アートコンプレクスセンター(東京)
    2018 「助手展」/多摩美術大学(東京)
    2018  「彫刻6人展」/ギャラリーカフェアルル。(東京)
    2018  POLA×銀座蔦屋書店主催「美をとうとぶ」/銀座蔦屋書店・二子玉川蔦屋家電(東京)
    2019 「VIEW-いま、ここからみる景色」/ギャラリー檜BC(東京)
    2019 「Tacking City Nihonbashi」/上野ビル(東京)
    2019 「西村卓×今枝加奈 VIEW いま、ここから見る景色」/ギャラリー檜BC(東京)
    2019 「西村卓×安田萌音 大地と人と街」/ギャラリイK(東京)

    受賞歴
    2013 「二科展」入選(東京)
    2014 「美術文化展」新人努力賞受賞(東京)
    2015 「美術文化展」努力賞受賞(東京)
    2019 「神奈川県展」入選(神奈川)

    パブリックコレクション
    ホテル「ハイアットセントリック銀座東京」

    Statement
    COVID-19によって世界は一変したのかもしれない。
    人々は「適切な距離」とか言う見えない溝をつくり、画面越しに酒を呑み交わす。

    見えない溝を可視化する。
    切り離された地平を接続させる。

    いつかまた呑みに行こう。
    そんな夜を待ち望む。

  • 本岡 景太

    本岡 景太

    以下、作家のプロフィール&コメント
    ___________________________

    profile

    Keita MOTOOKA
    本岡 景太

    2018年 グループ展「じぶん展」武蔵野美術大学12号館3階
    グループ展「ムサビアートサイト2018〜感受〜」都立武蔵国分寺公園 メディア:TBSテレビ「有吉ジャポン」2019年 「rooms EXPERIENCE38-TOKYO no GENRE[TNG]」
        五反田TOCビル13階
        Amazon公式ツイッターへの投稿によるexhibition
        グループ展「ひと展」salo cafe(新宿3丁目/カフェ)
        グループ展「あおあらし展」長野県青木村郷土美術館
        グループ展「くうかんとりっこ」武蔵野美術大学12号館地下1階
        グループ展「よりみち芸術 小平ARTSITE2019」小平中央公園2020年 グループ展「ひと展2ーギャップー」銀座ギャラリー松林
        メディア:FNNプライムオンライン

    Statement
    別々に売られてゆくことで

      その内容がシェアされる

                              それはいつかの、

                           氣のようで
                                   。

  • 大和 楓

    大和 楓

    以下、作家のプロフィール&コメント
    ___________________________

    profile

    大和 楓

    1998年 徳島県徳島市生まれ
    2020年 金沢美術工芸大学入学現在(学部1年)

    Statement
    私は日々生活の中で、自分の実体はこの世界には無くて規則的に別個の自分、見せかけの物体が自己形成として装っているのではないかと疑うことがあります。

    その疑問に対して、向こう側とこちら側を隔て、自己防衛する盾のようなものを介して生活しているからなのではないかと自分を正当化する形になりますが一種の考えを持っています。

    そして身代わりとしてのお面のシンボルを形成することにし自問自答しています。

    さらにその自問自答はコロナウイルスによる自粛期間という他との区切りが形として見えるようになったことでより考えることが増えました。

    この機会に作品を見て多様な考えを拡張していただけたら幸いです。よろしくお願いします。

作品ご購入ご希望の方は以下、ご連絡いただきますようお願いします。
また、実際に作品をご覧になりたい方は、作品により画廊にてご覧いただくこともできます。 ご希望の際は事前に御連絡ください。

問い合わせ先 (担当:吉村 義彦)
Mail : yy.artpoint★gmail.com(★は@に置き換えてください)
Tel : 03-6228-6839

Please contact us if you are interested in purchasing artworks.
In the case that you’d like to see actual artworks at the gallery, please contact us in advance.

Contact : Yoshihiko Yoshimura
Mail : yy.artpoint★gmail.com(Please change ★ to @)
Tel : 03-6228-6839