紫藤 凛
Rin
Shido
「枠からの解放」をテーマに、シャボン玉という繊細かつ儚いモチーフを用いて、固定された価値観からの脱却を視覚的に表現している。
家庭や社会の中で身につけた「こうあるべき」「こうしなければならない」といった規範や常識は、一方で私たちに安全や秩序を与えるが、同時に自由な発想や挑戦の芽を摘んでしまうことがある。人生の過程で積み重ねられた「枠」は、やがて窮屈さを生み、心の自由を奪う枷となる。 作品では、顔料を混ぜたシャボン玉液を吹き付けるという独自の手法を用い、物理的な“枠”を持たない偶発的な形を生み出している。吹き付けの過程でどのような模様が生まれるかは制御できず、そこには予測不能な自由さと、コントロールを手放す覚悟が求められる。その姿勢こそが、まさに「枠からの解放」を体現しているのだ。重なり合う色彩やにじみが生み出す表情は、意図を超えた美しさを宿し、見る者に自由の広がりを想起させる。
シャボン玉が風に乗って自由に漂う姿には、失敗を恐れず、新しい可能性を模索する力強さが重なる。他者の期待や社会通念にとらわれることなく、自分自身の内なる声に従うとき、私たちは本当の意味で「自分の道」を切り拓いていけるのだという、静かだが力強いメッセージが込められている。 Beyond the boundaries, discover the unknown youBased on the theme of “liberation from the frame,” her works visually expresses breaking away from fixed values, using the delicate and ephemeral motif of soap bubbles. According to the artist, the norms and common sense we acquire in our families and society, such as “this is how it should be” and “this is what we must do,” give us safety and order, but at the same time they can stifle free thinking and challenges. The “frames” we accumulate over the course of our lives eventually create a sense of crampedness and become shackles that rob us of our freedom of mind.
The artist uses a unique technique of spraying soap bubble liquid mixed with pigments, creating accidental shapes that have no physical “frame.” It is impossible to control what patterns will emerge during the spraying process, so unpredictable freedom and a readiness to let go of control are required. It is this attitude that truly embodies “liberation from the frame.” The expressions created by the overlapping colors and bleeding have a beauty that goes beyond intention, evoking the viewer’s imagination of the expansion of freedom.
The image of soap bubbles floating freely on the wind evokes the strength of exploring new possibilities without fear of failure. It contains a quiet but powerful message that when we follow our own inner voice, unconstrained by the expectations of others or societal conventions, we can truly carve out our own path.

- 1984年
- 兵庫県淡路島生まれ
- 2024年
ZEN展 埼玉県立近代美術館 委員会賞受賞
- ZEN展 大黒屋銀座店
- independent Art Fair 東京都立産業貿易センター tagboat
- Shibuya Art Museum2024 SIBUYA SACS
- AND LINKS SelectionⅥ Gallery And Links81
- 2025年
Move on パークホテル東京
- AbstractionⅠ2025 Gallery Art Point
- Core2025-呼応する芸術- Gallery And Links81
- 3人展86400 アメリカ橋ギャラリー Lotas gallery
- 個展free from frames Gallery And Links81
- AbstractionⅠ2025 Gallery Art Point
- 兵庫県淡路島生まれ
- 1984
- Born in Awaji Island, Hyogo Prefecture
- 2024
- ZEN Exhibition, Museum of Modern Art, Saitama, Committee Award
- ZEN Exhibition, Daikokuya Ginza Store
- Independent Art Fair, Tokyo Metropolitan Industrial Trade Center tagboat
- Shibuya Art Museum2024 SIBUYA SACS
- AND LINKS SelectionⅥ Gallery And Links81
- 2025
- Move on Park, Hotel Tokyo
- AbstractionⅠ2025, Gallery Art Point
- Core2025-Resonating, Art- Gallery And Links81
- 3-person exhibition 86400, America-Bashi Gallery, Lotas gallery
- Solo exhibition free from frames, Gallery And Links81
- Move on Park, Hotel Tokyo
- ZEN Exhibition, Museum of Modern Art, Saitama, Committee Award
- Born in Awaji Island, Hyogo Prefecture
Artworks
-
始動
-
2025年
727mm×727mm
ミクストメディア¥105000 + tax -
Rise-Ⅰ
-
2025年
455mm×333mm
ミクストメディア¥45000 + tax -
Rise-Ⅱ
-
2025年
455mm×333mm
ミクストメディア¥45000 + tax -
始まり
-
2025年
606mm×455mm
ミクストメディア¥65000 + tax -
共鳴
-
2024年
300mm×300mm
ミクストメディア¥35000 + tax -
rime-on-trees
-
2024年
727mm×530mm
ミクストメディア¥105000 + tax -
new-world-Ⅱ
-
2024年
546mm×220mm
ミクストメディア¥55000 + tax -
new-world-Ⅲ
-
2024年
546mm×220mm
ミクストメディア¥55000 + tax -
終わりと始まり
-
2024年
600mm×300mm
ミクストメディア¥65000 + tax -
覚醒
-
2024年
127mm×178mm
ミクストメディア¥ + tax -
縁
-
2024年
727mm×727mm
ミクストメディア¥ + tax
作品ご購入ご希望の方は以下、ご連絡いただきますようお願いします。
また、実際に作品をご覧になりたい方は、作品により画廊にてご覧いただくこともできます。 ご希望の際は事前に御連絡ください。
問い合わせ先 (担当:吉村 義彦)
Mail : yy.artpoint★gmail.com(★は@に置き換えてください)
Tel : 03-6228-6839
Please contact us if you are interested in purchasing artworks.
In the case that you’d like to see actual artworks at the gallery, please contact us in advance.
Contact : Yoshihiko Yoshimura
Mail : yy.artpoint★gmail.com(Please change ★ to @)
Tel : 03-6228-6839