Preface II 2023- 序章 II -

2023.1.16.Mon-1.21.Sat
12:30-19:30*
*1.21.Sat until 17:00

青島 綾音 木内 惠 木本 憲道 榊 深月

本展覧会名の“Preface-プリフェイス”とは物語の序章という意味があります。弊画廊の一年間の展示全てをひとつの物語として例え、年明け最初の展示をその物語の始まりとし、その始まりを予見させる序章(Preface)として本展を企画しました。
本展では2023年の序章(Preface)を飾るのに相応しいと思われる弊画廊選抜による実力派アーティスト数名による選抜展となります。
2020年は、世界レベルで蔓延した新型コロナウイルスの感染拡大の始まった年として私達の生活に様々な変化をもたらしました。2023年はCovid-19との共存という新しい生活スタイルを模索する年となるでしょう。

 本展ではコロナの感染拡大によって生まれた新しい社会、人類の次のステージとしての序章(Preface)をテーマにアートポイント選抜によるアーティスト達の自由な表現作品を通してwith Covid-19世界の様々な様相を展観するとともに新しい価値観や世界観の提示を試みるアーティストを紹介することで次なる物語の序章(Preface)を予見しwith Covid-19世界のアートシーンについて考察します。
弊画廊の試みとして、ギャラリーにて実際の作品を観賞する方法とオンラインにて作品を観賞する方法、ハイブリッドな形式で展示を開催いたします。 また、本展は弊画廊別スペースで開催されるPreface Iとの共同開催となります。

The title of this exhibition, “Preface”, means the beginning of a story. The first exhibition at the beginning of the year is the beginning of the story, and we planned this exhibition as a preface that foreshadows the beginning of the story.
This exhibition is a selection of artists selected by our gallery who we think are worthy of decorating the Preface of 2023.

 The year 2020 marked the beginning of the spread of the new coronavirus that has spread on a global level and brought about various changes in our lives. 2023 will be the year when we seek a new way of living in harmony with Covid-19.

 The theme of this exhibition is “Preface”, a new society born from the spread of corona, and the next stage of humanity, and we will show various aspects of the world with Covid-19 through freely expressed works by artists selected by Artpoint. We will also introduce artists who are trying to present new values and worldviews, in order to foresee the preface of the next story and to discuss the art scene in the world of with Covid-19.
As a trial for our gallery, the exhibition will be held in a hybrid format where visitors can view the works in person at the gallery or online. This exhibition will also be held in collaboration with Preface I.



  • 青島 綾音<br>Ayane Aoshima

    青島 綾音
    Ayane Aoshima

    1994年 神奈川県生まれ

    2018年 多摩美術大学美術学部芸術学科 卒業

    2017年 個展 「一枚のドローイングから」gallery fu / 神奈川
    2018年 個展 「landscape」gallery fu / 神奈川
    2019年 個展 「a "MOMENT"」gallery fu / 神奈川
    2022年 個展 「One Scene」ART & CAFE + BAR あ・い・う。/ 東京
    2014年 グループ展 「BAKER’S DOZEN MUSEUM」 TURNER GALLERY/ 東京
         グループ展 「BAKER’S DOZEN MUSEUM2」 TURNER GALLERY/ 東京
    2018年 グループ展 「AHA 展」 JASMAC AOYAMA / 東京
    2020年 グループ展 「gallery fu 7 周年記念展|七つの星」gallery fu / 神奈川
    2021年 グループ展 「MOTHER」gallery fu / 神奈川
       グループ展 多摩美術大学助手展2021 多摩美術大学八王子キャンパス アートテークギャラリー /東京
    2022年 グループ展 多摩美術大学助手展2022 多摩美術大学八王子キャンパス アートテークギャラリー /東京
        グループ展 「特別展|gift from…·to…·」gallery fu /神奈川

    空間と時間、風景について考えながら絵画を制作しています。
    線と色彩で層をつくり、その重なりから生まれる絵画空間と現実の風景を重ね、
    空気や時間の流れ、手前と奥行きを感じ取れるような表現、作品を目指しています。
    近年の作品では、自分の見ている景色の範囲や目線、目の動きに意識を向け、
    焦点の合うところと合わないところを画面の中につくることで
    瞬間的に感じた印象、風や温度、空気感をより捉えることができないか試行しています。

  • 木内 惠<br>Megumi Kiuchi

    木内 惠
    Megumi Kiuchi

    兵庫県出身
    Born in Kobe, Hyogo
    学歴/Education
    2018年 東京芸術大学美術学部芸術学科卒業
    graduated from Tokyo University of the Arts
    2019年 Arts University Bournemouth(英)短期留学
    short study at Art University Bournemouth, UK
    展示/Exhibition
    2020年 個展「一人遊び」at Pelican Coffee(東京)
    solo exhibition [Play Alone] at Pelican Coffee, Tokyo
    2021年 グループ展「Aldilà Beyond the ObviousHyperaesthesia Onerica」at M.A.D.S. Gallery in Milano
    group exhibition [Aldilà Beyond the ObviousHyperaesthesia Onerica] at M.A.D.S. Gallery in Milano
    2022年 個展「一人遊びvol.2」at Pelican Coffee(東京)
    solo exhibition [Play Alone vol.2] at Pelican Coffee, Tokyo
    2022年 アートイベントGEISAI#21参加
    Participated in the art event GEISAI#21 hosted by kaikai kiki
    2022年 美容室「Lounge」にて個展「言葉遊び」開催(横浜)
        solo exhibition [Play on Words] at the beauty salon Lounge in Yokohama
    受賞/Award
    2021年 株式会社チャームケアコーポレーション主催 第18回アートギャラリーホーム作品募集 入選
    got a prize at 18th Art Competition hosted by Charm Care Corporation
    2022年 アートオリンピア 佳作(94位)
    Art Olympia 2022 / ranked 94th
    出版物/Publication
    2022年 「Power of Creativity art book」contemporary art curator magazine UK 掲載
    業務委託/Commissioned work
    2022年 株式会社kakki 新規ブランド&C TOKYOイメージ画制作
    created the website image for the new coffee brand [&C TOKYO] managed by KAKKI

    言葉や文法が人の視覚をはじめとした様々な認識に無意識に与える影響についてフォーカスしながら作品制作を行なっています。
    人の目は、基本的に輪郭のあるものを物体と捉えて認識し、どんなにあやふやなもの、例えば雲のように実際には捉え所のない形をしたものであっても、なんとか形を捉えようとしながら見ています。それが私たちの目の持つ癖であり、認識の癖でもあります。そして、そういった輪郭探しの能力が表出した一部分に、言葉の存在があります。言葉を当てはめる行為とは、物事を分類し、定義し、枠に収める行為です。私たちは言葉を学習してから死ぬまで、もはや言葉を介さずに物事を考えることはできません。つまり輪郭作りや線引きをせずに物事を考えることができないのです。では一方で、人は万物に適切な言葉を当てはめることができているでしょうか、あるいは全ての事柄を定義し尽くすことはできているでしょうか。そう考えると、言葉が私たちに見せている景色は、まだまだ欠損だらけのように感じます。または、間違った風景が見えている可能性もあります。
    かつてサイトゥオンブリーという作家が、言葉を作品の中に取り入れることで、古代ギリシャローマの詩人へのオマージュを表現し、同時に今は見ることのできない過去の景色を、言葉を通じて鑑賞者の頭の中に映し出すという試みを行っていました。しかし考えてみれば、私たちは過去は愚か、今この瞬間に目の前に広がる景色すらも、輪郭線しか追うことができず、最終的にはその中でも自分の言葉で理解できるものしかきちんと認識できなかったりします。つまり、目の前の景色すらも、言葉による説明で十分鑑賞可能であるし、逆にある意味では私たちの視覚は言葉によって誘導され補完されている部分が多くあるとも言えると思います。
    また同時に、言葉自身も時間をかけて洗練され、鍛えられ、成長していき、新たな概念として新しい輪郭線を描くことがあります。言葉の洗練が、私たちに新たなビジョン・風景を見せることもあるのです。
    人間の見る風景が言葉とともに今この瞬間も変化しているということを、視覚芸術というジャンルを通して表現し、それと同時に、私たちの見ている現実の歪さや、未だ景色とすら認識できていないあやふやなものの存在を探し出し、浮かび上がらせることのできる作品づくりを目指しています。

    I create my work with a focus on the unconscious influence of language and grammar on our perception of various things, including our sense of sight.
    The human eyes basically perceive objects that have outlines, and no matter how vague the object may be, such as a cloud, or how elusive its shape may actually be, we see it while trying to grasp its form. This is a habit of our eyes, a habit of perception. And one of the manifestations of this ability to search for contours is the presence of words. The act of applying words is the act of categorizing, defining, and framing things. From the time we learn words until the time we die, we can no longer think without words. In other words, we cannot think without making contours and drawing lines. Then, are we able to apply the right words to everything, or are we able to fully define everything? It seems to me that the landscape that words present to us is still full of deficiencies. Or, it is possible that we are seeing the wrong landscape.
    The artist Cy Twombly once paid homage to ancient Greek and Roman poets by incorporating words into his works, and at the same time, he attempted to project in the viewer's mind through words a view of the past that cannot be seen today. However, I think it’s not only the story of the past. When we think about the landscape seeing now, we can notice that we only follow the outlines of the objects, and in the end, we acknowledge and remember those landscape with your words. It means we can fully appreciate the scenery in front of us with verbal descriptions, and in a sense, our vision is guided and supplemented by words in many areas.
    Meanwhile, words themselves are refined and developed over time, and they can draw new contours as new concepts. The refinement of language can also reveal new visions and landscapes to us.
    Through the genre of visual art, I aim to express the fact that the landscapes we see are changing along with words at this moment, and at the same time, to create works that search for and bring to light the distortion of reality we see and the existence of vague things that we do not even recognize as landscapes yet.

  • 木本 憲道<br>Norimichi Kimoto

    木本 憲道
    Norimichi Kimoto

    Now printing.

  • 榊 深月<br>Mizuki SAKAKI

    榊 深月
    Mizuki SAKAKI

    Mizuki SAKAKI
    榊 深月

    1997年 大阪府堺市出身
    2020年 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産大学校 生物生産学科 学士課程) 卒業
    2022 年 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校 水産学研究科 水産資源 管理利用学専攻(修士課程) 卒業

    Exhibitions
    2022年8月 カイカイキキ主催 GEISAI#21 デビュー
    2023年1月 開催中 本展覧会

    私は、芸術系の大学を出ておりません。 絵は独学で学んでおります。 だからこそ、絵の勉強も他の人よりも更に努力しなければならないと思っていますが、だからこそ自由に、 「私の頭の中の世界」を表現することが出来るのではないかとも思っております。
    未だ見たこともないこと。 聞いたこともないこと、触れたこともないことを、知りたい収したい表現したいと思う欲こそが、私の創作活動の源となっています。

作品ご購入ご希望の方は以下、ご連絡いただきますようお願いします。
また、実際に作品をご覧になりたい方は、作品により画廊にてご覧いただくこともできます。 ご希望の際は事前に御連絡ください。

問い合わせ先 (担当:吉村 義彦)
Mail : yy.artpoint★gmail.com(★は@に置き換えてください)
Tel : 03-6228-6839

Please contact us if you are interested in purchasing artworks.
In the case that you’d like to see actual artworks at the gallery, please contact us in advance.

Contact : Yoshihiko Yoshimura
Mail : yy.artpoint★gmail.com(Please change ★ to @)
Tel : 03-6228-6839